BLOG

2019.08.22

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

 

今日はステンレス角パイプの『バフ仕上げ』をブログ内容にしたいと思います。

 

昨日製作した「サイドバンパー」の一連の流れでご紹介。

 

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑溶接作業が完了したところ。

 

 

まずは荒擦りへ…

 

トラック サイドバンパー製作(角パイプ)

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑荒擦り完了。

 

ココでの注意点は、とにかくを加えすぎない」こと。

以前の記事でも書きましたが、熱が入れば入るほどその部分が「沈んで」いきます。

 

なのでなるべく局部だけ削らずに、砥石が平行に当たるよう削ります。

 

 

このあとは中間仕上げへ…

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑中間仕上げをしたところです。

 

最初に削った部分の傷を、さらに細かくする作業です。

 

この段階ではなるべく擦り跡が、バフの目に揃うよう擦って仕上げます。

バフをかけた時に消しやすいように。

 

 

次は擦り跡の「傷消し」作業へ移ります…

 

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑傷消し作業が終わったところ。

 

ここで使用したのが、

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

コチラ。

「PVA砥石」というもの。

ちょっと弾力がある感じですね。

これに研磨剤を塗布しながら磨いていきます。

 

いくら「傷消し」とはいえ、ゴリゴリ当ててると母材が削れていくのでソコは注意ですね。

 

この段階までこれば後は「バフがけ」を残すだけ。

 

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑今回バフがけに使用した道具はこの2種類。

手作業でバフがけする時にはこの2つをメインに使用してます。

あと、弊社にはこれとは別に据え付けする「バフグラインダー」があります。

 

取り付けているバフは「ザイザルバフ」。

麻バフとも呼ばれてます。

 

ほかにも「綿バフ」や「フェルトバフ」なんてのもありますが、それぞれ仕上げたい「目」によって使い分けます。

 

まず上の写真の道具で隅の部分を研磨へ…

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑研磨前と研磨後の写真。

 

残りの部分は下の写真の道具で仕上げいきます。

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

↑↑まずは全体をバフがけした状態です。

 

擦り跡は完全に消えてるのですが、繋ぎ合せて角度がついてる部分のバフ目が揃ってませんね…

なのでココを処理していきたいと思います。

 

上の写真のように、まず片方のバフ目をだしてから…

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

バフ目の境になるところへ「テープ」を貼ります。

バフがかからないように保護するために。

 

そしてこの状態でもう片方にバフをかければ…

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

キレイに境目ができました✨

 

 

角度を変えて見ると、

 

トラック サイドバンパー製作(角パイプ)

ハッキリわかりますね。

 

これで完成です?

 

 

もし角度が何段階かあったとしても、この作業を繰り返せば…

 

ステンレス角パイプ  バフ仕上げ

こんな風にできます。

 

仕上げは手間がかかりますが、かけた分だけ出来上がりに反映されますよ!

 

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ