2021.01.23
カテゴリー: 修理
こんにちは!
2年ほど前の話になりますが、こう見えてボクは母校のPTA会長をしておりました。
その当時大変だったのが任務よりも何より「後任者探し」!
母校は会長以外の大役さんは地区での持ち回りだったのに会長だけは違い、とにかくその後任探しに苦労しました…
あわや2年連続かと言うときに消防関係の方に受けていただいたので続投は免れましたが?
引き受けて頂くときに「後任の方はボクが探します!」と約束をしたので、その後さらに2期先まで後任者を探してきたのでもうそろそろ解放されてもいいかなとw
この時期になると毎年思い出す出来事です…
来期までは安泰なので充分貢献できたかな!
さて、今日の内容は『スライドシャフト修理』になります。
何度かブログで紹介してるモノですが、リピートで依頼がくる修理品でブログネタが枯渇している時には度々登場しますがご容赦くださいw
今回修理したのは自動車内装を製造する機械の部品。
伸縮するアームのガイド部品(アルミ青銅製)が摩耗によりガタつきが発生すると定期的に交換しております。
スライドシャフトをバラバラにして各パーツを清掃し、新しいガイド部品を組み付けていきます。
ちなみにシャフトとガイドは「ろう付け」にて固定をしております。
各パーツを組み付けて、シャフトの伸縮具合も確認して作業は完了?
豊田市のお客様なので郵送にて納入し無事終了となります✋?
それでは。
2021.01.22
カテゴリー: 製作
こんにちは!
昨夜は青年部の常任委員会の予定でしたが、緊急事態宣言が発令中という事もあり中止に?
とりあえず3役と事務局さんで集まり今後の活動について話し合いをし、終了したのが20時前。
その後お店で食事しようにも営業時間が20時までなので渋々解散となりました?
さてさて、数物製作も終わり平常に戻ったと思いかけたのも束の間。
まだまだ未納品のモノが溜まっている事に気づいてしまいました?
とりあえず納期が近くて手離れのいいモノからやっつけていく事に!?
そのひとつが排ガス用触媒の冷却器。
このあとにまだ部品の調整があるようで未完の状態ですが、ひとまず溶接工程はここまで。
今後べつの部品等を組み合わせていき完成となるようです✋?
それでは。
2021.01.21
カテゴリー: 製作
こんにちは!
追い込まれていた数物製作もいよいよ大詰め!
400本のうち残り半分ほど仕上げれば完了というところまできました。
昨日までは結構あせってましたが何とかメドがついて無事納期に間に合いそうです?
さて、今日の内容は『ステンレス 引扉カバー製作』になります。
ここ数日は数物に時間を取られていたので去年末に製作したネタになるのですが…?
製作したのはリノベーション中のマンション宅内にある引扉用のカバー。
板厚0.6mmのステンレス板にバイブレーション加工を施し、戸車調整用の逃げ穴も加工してあります。
先月末に納入し、今年初め別件で伺った時には既に据え付けられておりました。
さすがに個人宅内なので写真を撮るのは控えましたが…
このカバー以外にも諸々製作させて頂きましたが、それらが各所に設置されているのを改めて見ると嬉しくなります♪
ご依頼頂きありがとうございました✋?
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.