2021.01.17
カテゴリー: 修理
こんにちは!
今日は日曜なので休日です。
午前は今日から始まる岩倉市長選の候補者の出発式に参加してきました。
コロナ禍という事もあり、本来の内容より縮小したものとなったようですが。
正直ボクは選挙活動の催しに参加するのは初めてでしたが貴重な体験でした。
来週の投票日までの1週間、熱い戦いが続きます!
さてさて昨日、静岡への納品を終えた帰り道の途中で地元の自動車整備工場を営まれている先輩から、建築関係のドリルビットを修理できるか?とのお問い合わせを頂きました。
現物確認のため依頼主である建築業者さんのところへ訪ねて修理品を確認。
お預かりしてさっそく修理を慣行してみました。
その修理品が…
下穴の空いた建築物に皿モミを施すドリルビット。
先端にダイヤモンドコーティングがされているもので、軸が折れてしまっておりました?
お伺いしたら新品は2万円ほどするとの事です?
正直、初めて試すパターンで溶接やろう付けで接合するにしても、コーティングが熱でどうなるか分からなかったので不安でした…
が!
投稿しているという事はそういう事ですw
何とか上手くいって安心しました✋?
それでは、良い休日を。
2021.01.16
カテゴリー: 製作
こんにちは!
今日は製作したバンパーを静岡の自動車屋さんへ納品に行ってきました。
浜名湖が近かったという事もあり、せっかくなのでウナギを食べる事に♪
久しぶりにお店で食べるウナギは最高でした?
ちなみに、運転なのでもちろんノンアルでガマンしましたが!
さて、今日もダンプ用品続きとなります?
今日納めたバンパーとは別のお客様ですが。
よく製作するダンプ用のリアフェンダーになります。
今回は#600仕上げではなく、#400仕上げだったので手間は少々ラクですね♪
手間のサイドバンパーとリアフェンダーで工場が圧迫されていましたが、それぞれ納品が終わりスッキリしました?
さて、食事も終わったのでこれから愛知に戻ります✋?
それでは。
2021.01.15
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨夜は青年部の中尾張正副部長会議がありました。
恒例となったzoomを使用しての会議。
小さなパソコンの前に大の大人が3人並んで支部長からの報告等を聞いております。
皆んな集まっての会議はまだまだ当分お預けとなりそうですね…
会議後、軽く食事でも!と言いたいところでしたがガマンして帰路につきました。
さてさて、そんな昨日は大型ダンプ用のサイドバンパーを製作しました。
静岡県の自動車屋さんからのご依頼!
左右3本ずつの計6本を製作。
Sus304 #400 t:2.0を使用し、今回は角パイプではなく曲げで製作しました。
フラット仕上げにして完成!
車体への溶接はお客様が行うので、これにて終了?
明日、静岡まで納品です✋?
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.