ブレイズ

2021.01.08

カテゴリー: ろう付け

こんにちは!

 

昨夜は青年部仲間の社労士『岩田事務所』で2月にある「小規模事業者持続化補助金」に向けてのセミナーに参加してきました。

飲食店 現場ろう付け

補助金申請までの流れや重要ポイントを確認したりワークを行うなど2時間ほどのセミナー。

事業計画書を作成するために自社を見つめ直すというのは良い機会にもなりました。

まだ忙しい日が続きますが補助金獲得のためガンバって事業計画書を作成していきたいと思います!

 

 

さて、そんな昨日は青年部の後輩のお店『SUGAR』にて現場ろう付けを行なってきました。

飲食店 現場ろう付け

飲食店 現場ろう付け

ボイラーからくる給湯用の銅管から漏水するという事で呼ばれました。

漏れている箇所を確認すると壁側に近い下側…

もの凄く作業しづらそうな場所?

嘆いていても仕方ないのでさっそく作業開始!

 

飲食店 現場ろう付け

飲食店 現場ろう付け

壁が燃えないように鉄板を挟み込んでの作業。

消防団員が火災を起こしたらシャレになりませんからね?

 

パイプ内に水が若干残っていて炙ってもなかなか温度が上がらないなど苦労しました…

重力で「ろう」が下に流れてくるなどして上手く付かないなどありましたが、2回目の作業で無事塞ぐことができホッとしております?

 

ちなみに弊社は水道屋じゃないので、漏水があった場合などはまず水道業者さんに連絡してくださいね✋?

 

 

それでは。

2021.01.07

カテゴリー: 改造

こんにちは!

 

明日はもの凄く冷え込むようですね…

そんな時に限って工場のエアコンが作動せず参りました?

当分の間は電熱ヒーターでやり過ごすしかなさそうです?

 

 

さて、今回のブログも仕事始めの日に行った『バイク用サイドスタンド』の改造です。

バイク サイドスタンド改造

持ち込まれたサイドスタンド。

何の車種か聞くのを忘れましたが…

車体をローダウンされたとの事でスタンドもそちらに合わせて短縮していきます?

 

バイク サイドスタンド改造

まずは指定された寸法にカット!

今回の切断長は20mm。

繋いだ時に斜めにならないようカットの正確性も求められます?

 

バイク サイドスタンド改造

開先をしっかりとって溶接したら作業は完了!

これくらいの内容でしたら、お待ちいただいている間に対応致します✋?

(予めご連絡は下さい?)

 

今日はこれから後輩くんのお店で漏水修理をしてきます?

(水道業者ではありませんw)

詳しくはまた明日!

 

 

それでは。

2021.01.06

カテゴリー: 製作

こんにちは!

 

仕事始めの昨日、さっそくご新規の業者さんから厨房用フードの製作依頼があるなど幸先の良いスタートとなりました!

ただ、それなりのボリュームでありながら超短納期といきなり休日返上となりそうです…

加工屋さんにもムリを言って何とか納期に間に合うようお願いし、助けて貰える事で実現する納期なのですが?

フード以外にも特急で数物をお願いしていたところなので感謝ばかりです?

 

 

さて新年1発目の製作品は銅製の『照明ブラケット』となりました。

銅 照明ブラケット製作

ソケットが収まるサイズの銅パイプを使用して製作していきます。

今回はパイプ端にフタをするのではなく、ブラケット全体が長く見えるようにパイプ中央部に仕切りを入れるカタチです!

 

銅 照明ブラケット製作

↑↑完成した照明ブラケット。

表面仕上げはいつもの『バイブレーション』で♪

 

銅 照明ブラケット製作

ブラケット中央部の仕切りもバッチリ!

 

ところが製作を終え今日の午前、納品に伺ったら一本足りない事が発覚?

新年早々やってしまいました…

午後から早急に追加製作するのは言うまでもありません?

お客様にはご迷惑をおかけしてしまいました??‍♂️

 

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ