ブレイズ

2020.12.01

カテゴリー: 製作

こんにちは!

 

つい先ほど、以前に見積もりを提出したお客様から「おおよその工期が決まりました!」と連絡をいただきました。

お話を聞きながら直近の事かなと思っていたら、まさかの「2年後」!!

半年や一年くらいならまだしも、2年後ですか…

その頃には見積もり金額も変わってきてしまいますが?

2年後はどうなってるか分かりませんが、気長に待ちたいと思いますw

 

 

さて、最近は真鍮の製作品が続いておりました。

照明カバーの他にも…

真鍮 小物製作

フラットバーを使用して製作した「取手」。

角度切りをした4本のフラットバーをろう付けにて接合。

その後仕上げをして完成♪

 

真鍮 小物製作

他には真鍮のコの字型「フック」も製作。

 

コイツは丸棒を曲げるだけの加工でしたが、何故か曲げの途中で何度もポキポキ折れ…

4つくらい作れそうな材料をムダにしました?

 

それでも何とか昨日の発送に間に合ったので良かったです✋?

 

 

それでは。

2020.11.30

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨日のブログ冒頭で消防団の『救助資機材取り扱い訓練』が行われたと報告しました。

その時に実際に切断を体験するのはごく僅かな人数でしたが、そのうちの1人にボクも選出されたのですが…

真鍮 照明ブラケット製作

よりによって何故かエンジンカッターでの鉄パイプ切断w

普段イヤになるほど切ってるのですが…?

まさかコレで失敗するワケにはいきませんからね笑笑

どちらかといえば体験と言うよりはデモンストレーションのようでした。

 

 

さて、今週1発目の内容は『真鍮 照明ブラケット製作』になります。

真鍮 照明ブラケット製作

真鍮 照明ブラケット製作

今回はリピート品ではなく新たなスタイルの照明ブラケットとなりました。

ダウンライトのような照らし方になるかと思います。

(実際に点灯してないので予想ですが?)

 

他にもダイニング用のペンダントライトも製作しているのでご紹介はまた後日!✋?

 

 

 

それでは。

2020.11.29

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

今日は日曜で休日ですが、午前中は消防団の『救助資機材取り扱い訓練』に参加してきました!

大震災などが発生した場合、消防職員だけでは救助の手が足らず我々消防団員も出動します。

そんな災害時に起きる家屋倒壊などからの救助に用いる資機材が各分団に配備されました。

救助資機材取り扱い訓練

救助資機材取り扱い訓練

新たに配備されたのは「エンジンカッター」と「チェーンソー」。

まずは消防職員から取り扱いの説明や操作時の注意点を確認し…

救助資機材取り扱い訓練

実際に体験もしました!

 

1時間ほどで訓練は終了し解散。

できる事なら今回配備された機材の出番がない事を願います!

 

訓練が終わったら工場へ?

救助資機材取り扱い訓練

明日は月末という事もあるので少しでも仕事を進めておきたいと思います!✋?

 

 

それでは、良い休日を。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ