2020.11.05
カテゴリー: 修理
こんにちは!
昨日から娘が高校の修学旅行で広島、神戸方面へ。
中止となる学校もある中で行けたので、ぜひ楽しんできて欲しいものです。
ボクの高校は修学旅行がなぜかスキーでした?
しかも3日間ほぼ吹雪という悲惨な内容…
まぁ、今となっては良い思い出ですがw
さてさて最近は月始めという事もあり、のんびりと仕事をこなしていましたが、短納期依頼や現場下見などが同じ日に重なってくるなど急に慌ただしくなりました?
本日中に終わらせなくてはならないモノもまだ手付かず…
かなり焦ってます?
そんな中、優先順位をつけて作業を進め…
とりあえずリピート依頼がよくある機械部品の修理は完了?
自動車内装を生産する機械の部品です。
鉄とアルミニウム青銅のろう付けが主な修理でした。
他にも今日発送しなくちゃならないモノをやっつけて、まとめて運送屋さんに持ち込みます!??
それでは。
2020.11.04
カテゴリー: ろう付け
こんにちは!
昨日は地元のメンバーとゴルフへ行きました。
結果は…ズタボロでした?
スコアは気にしない!なんて言いながらも実際悪いと少し凹みますw
それでも練習に行かない自分をどうかと思いますが?
まぁ、みんなと楽しくプレーできるのが一番ですね!
さて、今日の内容は『鉄と超硬板 ろう付け』になります。
何度か紹介した事あるかもしれませんが、今回はもう少し細かく手順を?
左側が超硬板で、右側が鉄(SS 400 )の機械加工品。
コレらをろう付けにて結合していきます!
最初に、ボクは熱が逃げないようにベタ置きではなく少し浮かせて作業してます。
少しでもムダな時間をかけたくないので。
機械加工品は作業前に脱脂&洗浄して、「ろう」を流すところに予めフラックスを塗っておきます。
その後ろう付けしたい超硬板をセットして、またまたフラックスを。
フラックスはろうが流れやすくなる効果と酸化防止になるので必須!
作業時に指定場所から動かないように固定を!
本来はこんな使い方ではない「ハイトゲージ」を使用してますが…?
固定したら、いざろう付けの開始です!
作業中の写真はありませんが?
ろう付け完了後、酸洗してはみ出した余分な「ろう」を削って作業は完了です♪
最後に、参考になるか分かりませんが動画をアップしました。
2倍速になっており、ほぼ未編集ですが…
気が向いたら見てやってください✋?
それでは。
2020.11.03
カテゴリー: その他
おはようございます!
今日は朝から地元のメンバーとゴルフへ来ております。
ボクは誘われたら行く!というスタンスで、自分から行こうとはならず練習もほとんどしません?
当然スコアが良いワケなく、果たして今日の結果はどうなる事やら…w
さて、少し前の話しなのですが変わった依頼がありました。
ちょいちょい製作しているトラック用フェンダーですが今回は「仕上げのみ」!
お客様が溶接までして焼け取り後に納品したらNGだったらしく、何故かウチに仕上げの依頼がきました。
ウチは仕上げ屋さんではないのですが…w
でも、困った時に頼ってもらえるというのはありがたい事です!
そろそろプレー時間が来たので今日はこの辺で✋?
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.