ブレイズ

2020.05.05

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

連休真っ只中ですが、ボクは今日の夕方納期の仕事があり絶賛作業中です?

工場が休みの間に行う修繕なので、どうしても休日返上になってしまいす。

ステンレス 鍋修理

結構な数があり思うように進んでません…

休みの嫁さんにも手伝ってもらい何とか間に合わせねば!

 

 

さて、今日のブログは『ステンレス 鍋修理』です。

コチラも修繕する内の一つです。

ステンレス 鍋修理

↑↑ステンレス製の片手鍋。

パックリと割れてしまってます。

買った方がいいんじゃないの?と思う方とみえるかもしれませんが、持ち手部分を木からステンレスへ変えたり使い慣れてたりと、修理する理由は色々あるようです。

何より、使えるモノを直して使うって事は大事ですよね!

 

 

板厚0.5mmと薄いですが無事溶接し、水が漏れない事を確認して作業終了です♪

今回は業務用でしたが当然、一般用も修理できますよ✋?

 

 

以上、『ステンレス 鍋修理』でした。

 

それでは。

2020.05.03

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨日は久しぶりに夏日となりとても暑かったです?

急に暑い日が来ると身体がしんどいですね…

昨年末に導入したエアコンをさっそく使用しましたが、結構快適でした♪

快適な環境だと仕事も捗りますね!

 

さて、今日のブログは『真鍮 ペンダント照明カバー製作』になります。

 

真鍮 ペンダント照明カバー製作

↑↑製作した照明カバー↑↑

R曲げした真鍮板を繋いでカバーにし、ワイヤーで吊り下げる為の角パイプと電球カバーを接合。

仕上げはいつもの「バイブレーション」。

この他にも研磨仕上げやヘアーライン等も可能です、

 

ここのところ照明カバー続きでしたが今回の製品でとりあえず注文分は終了。

連休明け早々の納品予定でしたので、一通り完成したのでホッとしました✋?

 

以上、『真鍮 ペンダント照明カバー製作』でした。

 

それでは。

2020.05.02

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

もう大半の人は大型連休突入!という感じでしょう。

今年の連休はステイホームということもあり、普段仕事が忙しい方々も家族との時間をゆっくり過ごせるいい機会かもしれませんね!

 

 

さて、今日のブログは『ステンレス 看板枠製作』になります。

地元で同業の先輩、「若園製作所」さんからの依頼です。

 

 

ステンレス 看板枠製作

コの字曲げの四方枠と裏側にはアングルで製作したフレームが。

この2点で看板を挟む作りとなってます。

 

本来ならここでボクの作業は終了だったのですが、看板を設置するポールも急遽製作する事に!

ただのポールかと思いきや、先端部には何やら装飾のようなモノもあるとか…

写真一枚見せられ「こんな感じで!」とだけw(その写真がどっかいってしまいましたが泣)

でもそれをカタチにするのがボクらの仕事でもありますからね!

という事で、製作していきます。

 

ステンレス 看板枠製作

まずは用意された丸棒を…

 

ステンレス 看板枠製作

手作業で円錐状に切削。

コレが一番大変でしたが?

安全面も考慮して先端をトキントキンにせずちょっとマージンを。

 

ステンレス 看板枠製作

↑↑コレを元に製作したポール。

イイ感じに仕上がったと思います♪

やっぱ作れちゃうんだなぁ〜wなんて自画自賛しながら確認してもらい、OKを貰えたので無事納品しました✋?

 

 

以上、『ステンレス 看板枠製作』でした。

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ