2020.04.28
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨日はほぼ一日体調不良により寝込んでおりました…
日曜の夜から食あたり(と思う)になり胃腸の機能はほぼ壊滅。
昨日の昼頃からは発熱もしノックダウン?
この時期に38度を超える熱が出るとさすがに焦りました!が、今朝には平熱に下がったのでとりあえずは大丈夫かと。
ほぼ2日間なにも食べてなく体力が落ちてるのでムリは禁物ですね。
さて、今日のブログは『真鍮 テーブルパーツ製作』になります。
お客様から頂いた図を元に真鍮丸棒を加工して製作しました。
まずは原寸に合わせて曲げ加工を。
今回は作業台に直接描きましたが、場合によってはゲージを作って合わせていく事も。
曲げる部分を軽く炙ってやると簡単に曲がります。
真鍮やアルミのように柔らかい材料以外のステンレスなんかでも、この方法なら自分で簡単に曲げられますよ!
(炙りすぎると黒く酸化してしまうので注意!)
取り付け部分も指定箇所でまず曲げて、穴あけする場所は潰してフラットにしてから穴あけしました。
今回のような曲げ加工を業者さんにお願いする事もありますが、基本まずは自社でやっちゃいます。
コストカットもありますが、自分のできる仕事の幅が広がる!ってところが大きいんです✋?
以上、『真鍮 テーブルパーツ製作』でした。
それでは。
2020.04.24
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
もうすぐ大型連休ですね。
本来なら旅行に出掛けたり帰省したりと、皆さんウキウキしてくる時期かと思うのですが、今年はそうもいかず…
むしろ連休中、何をしようか悩む事も多いかもしれません?
飲食店等は掻き入れ時のはずなのに自粛を要請され…
感染拡大を抑えるにはとにかく我慢!
出掛けたい気持ちを抑えて、皆んなでこの苦境を乗り越えましょう✋?
さて、今日のブログは『真鍮 吊り下げ照明カバー製作』です。
ホントここ最近は真鍮の製作品が増えました。
連休中に製作しなくてはいけない注文も多く、嬉しい悲鳴となってますw
カバーとなる真鍮パイプと取り付け用部品。
取り付け部品に関しては「ろう付け」で接合を。
パイプとは「溶接」で接合していきます!
溶接後、バイブレーション仕上げを。
今回の製作品は斜めの天井に取り付けるので、プレートには角度を付けてます。
当然、水平での製作もできますよ✋?
以上、『真鍮 吊り下げ照明カバー製作』でした。
それでは。
2020.04.23
カテゴリー: その他
こんにちは!
ついにといいますか、時間の問題だとは思ってましたが地元の岩倉市でも「新型コロナウィルス」の感染者が…
この岩倉市は名鉄電車の「特急が止まる駅」として都心へのアクセスもよく、市外へ勤務される方がほとんど。
リスクは当然ありますよね。
市内での感染者が出た事により、娘の通う塾は休講に。
今後さらに市内の対策も変わってくるでしょうから、今まで以上の緊張感に包まれてます?
さて、今日のブログは『回転寿司店 現場出張溶接』になります。
2〜3ケ月ほど前に深夜お店の修繕のために現場溶接したことがありました。
その時に「東海エリアの新築工事もできますか?」という流れになり、今回はその一発目の現場となりました。
ありがたいお話です。
名古屋市瑞穂区の「くら寿司」さんの新築現場へ行ってきました。
回転寿司が流れるレーンの連結部分を現場にて溶接加工。
継ぎ目を溶接後…
余盛りをビートカット。
この上に木目パネルが張られるのでヘアーライン仕上げはパス。
合計3レーン+厨房内を溶接して作業完了!
本来ならオープンした暁には食事に行きたいところですが、当分の間は我慢…
落ち着いた頃にお伺いしてきます✋?
以上、『回転寿司店 現場出張溶接』でした。
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.