ブレイズ

2020.03.23

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

この週末はとてもいい天気でしたね。

東京ではもう桜が開花してますが、地元岩倉はまだまだ…

今週末あたりには開花するのでしょうか?

 

今年はあいにく「桜まつり」は中止なのですが、たまには出店のない純粋な桜並木を楽しむのもイイかもしれません。

 

 

さて、今日のブログは『ステンレスカバー 特急製作』になります。

ステンレスカバー 特急製作

今回製作したのは、機械に取り付ける安全カバーになります。

ステンレスカバー 特急製作

取り付けるとこの様な感じ。

溶接作業自体は4隅だけなので楽勝なのですが、問題は「納期」!

連休前の19日の昼前に連絡があり、3連休の時に取り付けたい!と。

曲げ屋さんも明日から連休との事で、無理くりその日の夕方に仕上げてもらいました!

 

普通、こんな納期ありえませんよねw

こんなムリを聞いて頂けるのも、普段のお付き合いの仕方だと思います。

(さすがにしょっちゅうだとイヤがられるでしょうが…)

これも全ては「人と人」の関係性ですよね。

今後も人と人との「繋がり」を大切にしていきたいと思います✋?

 

 

以上、『ステンレスカバー 特急製作』でした。

 

それでは。

2020.03.20

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

今日は本来なら青年部主催の「おしごと体験」の予定だったのですが、あいにくのコロナウィルスの影響によって中止となりました?

せっかく応募して頂いた方々には申し訳ありませんが、状況が状況なだけに残念です。

来年度も開催予定なので、ぜひまた応募頂けたらと思います。

 

 

さて、今日のブログは『テント ポール修理』になります。

 

テント ポール修理

お預かりしたテントのポール。

テントと言っても色々ありますが、今回修理するのは運動会やイベントなどでよく見かけるテントのポールです。

差し込み部分のパイプが折れてしまっているのでコチラを修理していきます!

 

テント ポール修理

一度溶接した跡があったので、まずはソレを除去。

失礼ですが、全然くっ付いてる感じではありませんでしたw

 

テント ポール修理

角度や位置を確認して本溶接。

 

テント ポール修理

最後に塗装して完成です!

 

今回の依頼は地元の区長さんからいただきました。

毎年、区長さんは代わられるのであまりお付き合いする機会もないのですが、こうして自分の所へ依頼して頂けるというのは嬉しい限りです!

 

自分の住んでる地区の備品なので、今回は「ボランティア」として作業させてもらいました✋?

 

 

 

以上、『テント ポール修理』でした。

 

それでは。

2020.03.19

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

最近は暖かい日が続くようになりました。

おかげで運転していると眠たくなってきますw(特に食後は)

暦で言ったら春なのでしょうが、日本経済は真冬のまま…

政府の経済対策案は期待できるような内容でもないし、年内の日本経済は真冬のままかもしれませんね?

 

 

さて、今日のブログは『ステンレス ケーブルダクト製作』になります。

ステンレス ケーブルダクト製作

様々な形状のダクトを製作しました。

フタはボルトオンで。

屋外での使用の為ステンレスです。

これらを連結してケーブルを収納していきます。

 

鉄道関係の施設で使用されるのだとか。

この仕事に携わってから、色んな業種の製品を製作させてもらいました。

多種多様の業界と関われるってのも、珍しい職種かもしれませんね✋?

 

 

以上、『ステンレス ケーブルダクト製作』でした。

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ