ブレイズ

2020.02.05

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨夜、帰宅すると家族から「お湯が出ない!」との報告が。

いろいろ調べてみると「給湯器」が壊れてしまったようで…

まぁ、家を建てて13年経つので寿命と言えば寿命ですね。

 

しかし、この時期にお湯が使えないのはホント困ります?

新しい給湯器が来るまでは当分、銭湯通いが続くことになりそうです…

 

 

さて、今日の内容は『アルミ ステップ製作』になります。

アルミ ステップ製作

アルミの角パイプでフレームを作り、その上に縞板を貼ってます。

 

アルミ ステップ製作

合計3台製作。

よく製作しているリピート品ですが。

 

たとえ同じモノを作るとしても毎回、前回よりも「よりキレイに、より早く。」を心掛けてます!

人間、向上心がないと成長しませんからね✋?

 

 

以上、『アルミ ステップ製作』でした。

 

それでは。

2020.02.04

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨日は「節分」ということで、夕食に恵方巻を食べました。

さすがに子どもも大きいので「豆まき」は行いませんので、最近は「恵方巻」です。

恵方(今年は西南西)を向いて無言で太巻きをみんなで食べてる姿は滑稽でしたが…w

 

 

 

さて、今回の内容は『ダンプ サイドバンパー   ワンオフ製作』になります。

 

先日、HPをご覧になられた方から「サイドバンパー  を製作して欲しい」との依頼があり、現況を見に行くと…

 

ダンプ サイドバンパー   ワンオフ製作

ダンプ サイドバンパー   ワンオフ製作

純正のバンパーが劣化して外れている状態でした?

これでは車検も通らないし、せっかくなのでワンオクで製作を!という事になりました。

 

ダンプ サイドバンパー   ワンオフ製作

↑↑今回製作したサイドバンパー  。

ご依頼内容が、

・3段に分かれているバンパーを一体型にしたい。

・キャビン横にあるハシゴに登るための埋め込みステップを付けてほしい。

 

という内容でした。

 

バンパーに空いている穴は、スペアタイヤを下ろすときのサービスホールとマフラーの逃げ穴になります。

 

内側には今回一緒に製作するバンパーステーの取り付け用パーツを。

ステップに乗った時の補強も兼ねてます。

 

後日、車輌への取り付けも行うのでまた今度ご紹介します✋?

 

 

以上、『ダンプ サイドバンパー   ワンオフ製作』でした。

 

それでは。

2020.02.03

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

早いもので年が明けてからもう、ひと月たちましたね。

最近、1ヶ月なんてすぐ過ぎてしまう気がします。

このまま1年過ぎるのもあっという間なんでしょうね…

 

さて、今週一発目のブログは『バルブユニット 溶接加工』になります。

バルブユニット 溶接加工

開閉式バルブの付くインナーケースと、アウターケースを製作。

 

バルブユニット 溶接加工

↑↑組み合わせるとこんな感じになります。

バルブの軸とガイドにあまり「遊び」がないので、インナーとアウターそれぞれの穴の芯がズレないように気をつけました。

仮付けの段階から何回も軸を通して確認を!

 

当然、溶接で歪まないように工夫もしましたが✋?

 

以上、『バルブユニット 溶接加工』でした。

 

それでは。

 

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ