2019.11.16
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
今日の午前中、娘の「発表会」を見に小学校へ行ってきました。
去年までは恒例の「学芸会」だったのですが、今年からは「学習発表会」へ変更になったようです。
なんでも、「学芸会」の練習に膨大な時間を取られてしまうとの事で…
その練習期間を削り、学習時間に充てるようです。
自分が子どもの頃から慣れ親しんだ「学芸会」がなくなってしまうのは、なんとも寂しいものです?
これも時代の流れなんでしょうね。
さて、今日の内容は『真鍮 照明カバー 製作』になります。
ちょくちょく紹介している製品ですが…?
先月に大量発注を頂き、急ぎの分は先に納品させてもらい、今回は残りの分を製作しました。

残りの分があと38本ほどあります。
これを一気に作ってしまおうと?

まずはパイプとフタを溶接し、荒削りを。

その後、一旦「バイブレーション」をかけた写真。
このままでは仕上げ目が少々荒いので…

1段階「目」を落として完成です✨
「壁付けタイプ」と「ペンダントタイプ」をそれぞれ製作し、無事納品しました?
以上、『真鍮 照明カバー 製作』でした。
それでは。
2019.11.15
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
つい最近、仕事用のパソコンを変えて昨日も少し触ったのですが…
どんどんパソコン操作が億劫になってきた気がします?
特にOSが変わるとなおさらの事。
昔は毎日のように使っていたので何ともなかったのですが、最近ではスマホやタブレットばかり使うようになりパソコンは月に一回触るか触らないかw
このブログでもスマホで書いてますから…
そのうち、娘たちに教えてもらわないと使えない日が来るかもしれませんw
さて、今回は『真鍮 キャビネット脚 製作』になります。

↑↑角度切りと「皿もみ」までした写真。
今回は真鍮の角棒 18×18 を使用します。
弊社HPをご覧になった、岐阜で「オーダー家具」を製作してらっしゃるお客様からの依頼。
これまでもリピートで発注いただいております。

まず、溶接で仮組みを。
今までは治具で固定して、そこから「ろう付け」を行なってましたが、溶接での仮組み固定の方が作業効率がいい事に最近気付きましたw

あとは一気に「ろう付け」していきます!
治具固定だと、熱を加えた際の「膨張」により動く事があったのですが、今回はその心配もなくスムーズに終わりました?
「フラット仕上げ」にするので、ろうを多めに盛り付けてあります。
あとは仕上げのみなのですが…
肝心の完成写真を撮り忘れました!
発送時間ギリギリで慌てていたので…?

なので類似品の完成写真をw
慌てて仕事をすると、必ず何かやらかします…
落ち着いて仕事をしなくちゃダメですね!
以上、『真鍮 キャビネット脚 製作』でした。
それでは。
2019.11.11
カテゴリー: その他
こんにちは!
週末の2日間は、「岩倉市民ふれあい祭り」に「商工会青年部」として出店。
正直、2日間も潰れしまうのは痛いのですが、これも「地域活性化」、「青年部PR」のためと思い奮闘しておりました。
しかしこのブログ、本来なら昨日アップするはずが…
「打ち上げ」が思いのほか長引き、アップできませんでした?
という事で今回、もう終わってしまいましたが「ふれあい祭り」の内容をサラッと紹介。

・オープニングセレモニーの様子
市長はじめ、多くの来賓の方々がテープカットしてイベントがスタート。

・「青年部」のブース
コチラで「岩倉やきそば」と「焼きとうもろこし」を販売しておりました。

・「岩倉やきそば」赤と白
赤は完売❗
白は予定食数をクリアしてほぼ完売しました!


↑↑先日改造した焼き台も活躍してます!
このあとすぐ「完売御礼」に♪

・一豊行列の様子

直した「旗」もちゃんと使用されておりホッとしました♪
この2日間はほとんど「やきそば」を焼きっぱなしだったので、ヘトヘトに?
普段とは違う労働をすると倍以上疲れる気がします…
疲れが取れぬまま、1週間のスタートです?
以上、『地域貢献の日』でした。
それでは。



岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.