2019.11.09
カテゴリー: その他
こんばんは!
今日から2日間、「岩倉市民ふれあい祭り」で「商工会青年部」として出店しております!
詳しくは明日のブログにてご紹介させてもらおうと思います。
今回のブログ内容は、昨日に引き続き「ふれあい祭り」に関するもの。
明日、お祭りのメインイベントでもある「一豊行列」に使用される小道具を修理しました。
事務局から連絡があり、「小道具の一部が外れてしまったので溶接してほしい。」との事。
↑↑預かった修理品です。
木柄の部分に「旗」を通して吊るすモノなのですが、吊り金具を通す部分が千切れてしまってます。
千切れた部分は最初「ゴミ?」と思いくらい非常に小さく、真鍮にメッキがかけられていたので溶接は断念し…
何とか「ハンダ付け」にて直す事が出来ました?
吊り金具がちゃんと通る事を確認し、事務局の子にお返ししました。
↑↑実際に旗を通した写真
無事、明日の行列に間に合いホッとしました?
以上、『小道具 修理』でした。
それでは。
2019.11.08
カテゴリー: その他
こんにちは!
この岩倉市では明日から2日間、「岩倉市民ふれあい祭り」が開催されます!
ボク達「岩倉市商工会青年部」も出店のため、準備に追われております…
「岩倉やきそば」の販売はもちろん、今年は去年まで販売していた焼き芋に代わり、「焼きとうもろこし」を販売します!
4つの味の中から選んでもらい、お客様自身でとうもろこしを「コロコロ」しながら味付けする、という新しい試みです。
詳しくはぜひ会場で!w
という事で、焼き芋から焼きとうもろこしにチェンジするため『焼き芋台』を改造する事になりました。
↑↑今まで使用していた焼き芋台です。
石を敷き詰めるので高さがあると危険な為、低重心になるよう作られてます。
今回は立ってとうもろこしを焼ける用に嵩上げを施します!
追加要望で、収納がラクなように脚を「脱着式」にしてくれとも…
↑↑フタを取り外し、脚の芯となる部分をまずは製作。
一応、前の高さに合わせてあるので「焼き芋台」としても使用可能にしておきました!
↑↑嵩上げ用を脚を取り付けた状態。
腰〜胸の辺りへ焼き網がくるように高さを合わせてあるので、焼きやすいはず!
実際に焼いている様子は、また明日にでも報告させていただきます✋?
以上、『焼き芋台 改造』でした。
それでは。
2019.11.05
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
最近ようやく納期ラッシュの峠も越え、少し気持ち的に余裕ができました?
といっても、マッタリ仕事ができるワケではなくピークが過ぎただけで…
いつ、またパンパンになるのか分からないので、なるべく余裕を持って仕事を捌いていきたいと思います?
先日、同業の先輩から「アルミの溶接お願い〜」と、依頼がありました。
↑↑支給された材料がコチラ。
図面と材料を見ながら確認をしながら「手の空いた時にやればいいかぁ」と思っていた時、ふと図面脇に書いてある納期に目が…
「納期過ぎてますやん!」
先輩を見るとニヤニヤしながら、
「急いでるから頼むんだよー」と言われましたw
なんというムチャ振り…と思いつつも優先して作業に!
そんなこんなで作業完了❗
皆さん、納期には余裕をもって仕事しましょうね!w
以上、『アルミ ブラケット溶接加工』でした。
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.