ブレイズ

2015.05.27

カテゴリー: 製作事例

こんにちは☆

夏でもないのに最近暑いですね(´Д` )

今日はアルミの鋳物のパーツを修理しました♪

車のエアコンコンプレッサーに付く部品だとか?

車が古く、もう部品が無いとの事で何とか修理して欲しいと依頼されました!

ボルトの通り穴部に亀裂が入って、剥がれる寸前ですあせる
無理矢理こじったらしく、破損したみたいw

普段は負荷の掛かる場所ではないらしく…

開いた部分を戻し、溶接して擦り合わせて完成です❗️

2015.04.26

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

久しぶりの更新です(笑)

今回は日頃お世話になってる先輩からの依頼でアルミフレームを製作しました♪

使用した材料です。

作業に夢中になり途中経過の写真を撮り忘れてしまいました(笑)

↑が完成品です!

工程は…

アルミ角パイプにフラットバーを溶接、
正方形を作った後に十字に通しを入れる。

て、感じ(笑)

作業自体は難しくないと思いますが、自分より大きいサイズを組み立てるのは苦労しました(´Д` )

普段のラジエーター関連とは違い今回学んだ事も多く、とてもいい経験になりました!

ほぼ独学でTIG溶接をこなしてきましたが、今回は『タングステンの出す長さ』を発見☆

3~5mm位の出しで角付けが綺麗に♪

まだまだ修行中の身ですが、皆さんに認めて貰える様にガンバります!

追伸

誰か角の切り返し部分を綺麗に溶接できる方法を教えて下さいm(_ _)m

どうしても切り返すときに酸素⁇をまきこんでしまいスス状態になってしまうんです…(´Д` )

2015.03.20

カテゴリー: その他

こんにちは!

今回はツーバーナー修理の続きです♪

仕事の合間に作業しつつようやく完成したんで、工程をちょいと紹介していきます☆

まずは、こんな感じでサビサビになってたんで…

サビを落として、サビ止めを塗りました!

次に下地に黒色で塗装!

ホームセンターで買ったスプレーの色が実物よりも若干明るい色だったんで、少し暗くさせる為に黒で塗りました^^

続いて緑で塗装

一回では色が出ずらいので、乾燥&塗装を繰り返して色を出します!

最後に保護用のクリアーを吹き…

組み立てて完成です(^^)

今回は内側しか塗装しなかったけど、結構イイ感じに外側と色が合いました!

自分で治した道具には愛着も湧くし、大事に使えますよね!

これからも頼んますよォ、ツーバーナー君!!

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ