2021.06.11
カテゴリー: 製作
こんにちは!
今週末はどうやら雨予報ですね…
少し仕事をするつもりですが、時間があればバイクに乗りたいと思っていたのに…残念です?
久しくハーレーを動かしてないので、そろそろ乗ってあげないとまた不機嫌になってしまいそうで心配です?
さて、昨日はアルミブラケットを製作〜納品しました?
数種類のブラケットを製作したのですが…
このブラケットはかなり厚みがあり、予熱するだけでも一苦労でした?
早朝に作業していても汗だくに?
溶接電流が高いので発せられる熱はハンパなく、さらに紫外線で焼けないよう上着も着込むので溶面の中までビタビタw
コレらのブラケットは前夜に溶接を。
比較的薄いものですが、それでも暑いのに変わりはありません…
とにかく夏場のアルミ溶接は大変!という事で✋?
それでは。
2021.06.10
カテゴリー: 修理
こんにちは!
ここ最近は6時前には目が覚めて、そのまま支度して仕事をする日々が続いております。
早朝だと涼しくて仕事がしやすいという事に気付きました?
日中は暑くてダラけてしまうのでコレは良いかも♪
今後は歳と共にどんどん早まっていくかもしれませんw
さて先日、忘れた頃にやってくる鍋の修理依頼がありました。
前にも同じ鍋を修理したのですが今回は違うお客さんで、以前のブログ記事をご覧になられて同じ鍋が同じ症状になったと連絡がありました。
送られてきた鍋を見てみると、取手部分のスポット溶接が外れてます。
いつもと同じように、スポット溶接跡に穴をあけ…
溶接で接合を!
溶接部分をフラットに仕上げたら完成?
とても大事にされていた鍋との事でしたので、これでまた長らく使用されれば鍋も喜ぶでしょうね✋?
それでは。
2021.06.09
カテゴリー: 製作
こんにちは!
ここ数日はずっと真夏日が続いております?
そんな日にツライ作業と言えば…
アルミの溶接!
ただでさえアルミは溶接電流が高い上に、今回製作する一部は厚み45mm!!?
予熱作業もハンパじゃありません…
コイツは涼しくなった夕方に溶接するとして、比較的薄板の方からやっつけていきたいと思います。
さて先日、先程のモノほどではありませんがアルミの溶接をしました?
製作したのは角パイプのフレーム。
2×30×30なので比較的ラクに製作できます♪
これくらいのパイプなら歪み取りもしやすいですし。
手間なのは仮付け時に共付けができず棒入れしなくちゃならない位でしょうか。
とは言えフレーム製作は存外、時間はかかります?
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.