2020.10.13
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
先週までの怒涛の納期ラッシュも無事こなし、ようやく日常に戻りました?
そんな先週、幼なじみの庭師「大和屋」くんが道具の修理のため持ち込みを!
セメントを練る桶のようですが彼が独立してからずっと使用されているためかなり年季が入ってます!
二箇所ほど亀裂が入り漏れてくるとの事だったので修理をしてくれーとやってきました。
まずは取手の付け根部分の亀裂修理を?
かなりモルタルの残留がありましたがコチラは無事修理完了!
しかし底のキャップ部分はさらに状態が悪いうえにキャップの素材が「亜鉛」のような溶け落ちをしていくので溶接修理は断念?
自身でコーキングか何かで塞ぐと言っておりましたが無事直ったのでしょうか…
忙しくて確認するのを忘れてましたが…果たしていかに!?
さて、そんな先週は行燈看板枠の製作も行いました!
名古屋市のとある駅前店舗用の看板枠です。
鉄のアングルで骨枠を作り、ボンデ鋼板でカバーを製作。
ボンデ鋼板は塗装の「ノリ」がいいのでオススメです??
塗装はお客様が行うので弊社での作業はここまで。
忙し合間にも無事、納品を終えました!✋?
それでは。
2020.10.08
カテゴリー: 製作
こんにちは!
今日は朝から雨模様。
気温も上がらず肌寒い日となってます。
仕事の方は今週2つ目の峠を越えて少し気持ちがラクになりました。
が、まだ数物が残っているので最後の峠を越えられるよう踏ん張りたいと思います!?
さて、今回の内容は『ステンレス製収納ボックス 製作』です。
マンションをリノベーション中の方からのご依頼で、各種ステンレス製品のご注文を頂いたうちのひとつになります。
つい先日にはテーブル用の脚を製作させて頂きました。
今回はそのテーブル下に設置される収納ボックスを製作。
様々なサイズの収納ボックスを手掛けました!
見える所は全てバイブレーション仕上げ。
テーブルの天板搬入が迫っている上に仕事が押してた事もありほぼ1日での製作だったのでさすがに疲れました…?
先ほど雨の中、マンションまで無事納品を終えました✋?
それでは。
2020.09.28
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨日は秋晴れの中、ツーリングへ行ってきました。
日中もだいぶ涼しくなって、バイクに乗ってて非常に気持ち良かったです♪
何度か車の強引な割り込みでヒヤっとした事がありましたが無事帰宅?
今度の日曜は仕事になりそうなので、昨日は存分に休日を楽しみました!
さて、今日の内容は『ステンレス取手 製作』です。
ステンレスの9mm角棒を溶接、フラット仕上げをして製作。
キッチン扉の取手と布巾掛け、設計士さんがお客様に提案するサンプルの3種類を作りました。
表面処理は定番のバイブレーション。
今回は角棒の「目」が強かったので粗めの番手(#120)で仕上げてます。
通常は#240がほとんど。
今朝一番に納品して完了です✋?
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.