BLOG

2020.05.14

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

今日の午後にも一部地域を除き「緊急事態宣言」が解除される見通しのようですね。

すぐには平常通りとはいかないでしょうが…

解除は嬉しい限りなのですが、油断は禁物ですよね。

また感染拡大なんてならないように、今までのような予防、対策は継続したほうが良いと思います。

 

 

さて、今日の内容は『テント用ポール 曲がり修正&補強』になります。

テント用ポール 曲がり修正&補強

実は先日、溶接したポールなのですが元々は写真下のポールのようにストレートだったようです。

全体的にRのついた(カーブした)ポールもあったりするので、てっきりそうなのかと…

 

全体が撓った状態になっているので、相当な風力だったのでしょう。

折れてしまうくらいですからね?

今回はこの曲がりを直していきます!

 

テント用ポール 曲がり修正&補強

まずは全体の撓りを修正し、ストレートにしました。

けど、大きく曲がってしまっていた部分はキレイに元どおりにはなりません。

繋がったままでは直せないので一旦分裂させました。

この状態でもう一度修正し繋ぎ合わせます!

 

テント用ポール 曲がり修正&補強

外側に一段大きいパイプを補強にし、溶接。

作業は完了です!

 

本来なら同径のパイプで交換したり、内側に「芯」を入れて溶接した方が見た目もいいのですが、何せ専用の特殊パイプなので色々探しましたが同じパイプを入手する事ができず…

今週末に使用されるとの事でしたので、昨夜発送しました✋?

 

 

 

以上、『テント用ポール 曲がり修正&補強』でした。

 

それでは。

2020.05.12

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

最近、ちょくちょく暑い日が多くなりましたね。

と思いきや夜はまだ肌寒かったりと、着る服に困ります?

新しい服が欲しいと思ってるのですがお店がやっておらず…

早く以前の日常に戻って欲しいと願っております。

 

 

さて、今日の内容は『持ち手 ステンレスへ交換』です。

持ち手 ステンレスへ交換

今回持ち手を交換するのは一斗缶の開栓器。

以前にも紹介しましたが、前回は新品の製品を交換したのですが今回は使用されていた物。

 

食品工場で使用され調味料の一斗缶を開封する道具です。

元が鉄で作られているので塩分等で完全にサビてしまってます。

食品工場なのでこの状態では衛生面で完全にNGです?

 

持ち手 ステンレスへ交換

なのでサビの心配のないステンレス製へ交換。

これで安心して使用して頂けます✋?

 

 

以上、『持ち手 ステンレスへ交換』でした。

 

それでは。

2020.05.10

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

今日は日曜で休日でしたが、あいにくの雨…

午前は工場で見積もりやら片づけをしてましたが、午後からはやる事がない?

出掛ける事も出来ない…

こんな休日が続くかと思うとゾッとします。

 

何か在宅時での時間の有効活用はできないかと考えた結果…

「そうだ、CADを学ぼう!」と。

 

CADとは「Computer-Aided Design(コンピュータ支援設計)で、簡単に言うとパソコンで図面を描くモノ。

手描きよりも正確で、キレイに素早く図面が描けます。

距離計算なども簡単にできるので非常に便利!

 

今までは受け取った図面を元に製作する仕事ばかりだったので、それほど需要はありませんでしたが。

最近では受注先も増え、自分で採寸したものやイメージから製作するモノも増え手描きで図面を描く事が多くなってきました。

が、そこで問題が。

 

その当時はいいのですが、いざリピート注文となった時に自分の手描きの図面をみて愕然!

自分で何を書いたのか分からないw

というのが最近ありました…

何が描いてあるのか分からない様ではもはや図面とは言えません?

 

と、そんな失敗もあった事からCADを覚えようとなりました。

外出自粛ムードの中、自宅での時間の有効活用に出来るかと。

複雑な図面を描けるレベルまでは難しいとは思いますが、少しでも仕事に活かされるようになれば決してムダではありませんね✋?

 

 

以上、『休日の過ごし方』でした。

 

それでは。

 

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ