ブレイズ

2019.07.17

カテゴリー: 製作事例

こんにちは☀

 

暑い日が続いてますね。

もうすぐ梅雨明けの気配も感じられます。

 

 

連日の操法訓練も佳境に入り、いよいよ今週末が大会になります。

 

約3カ月の訓練の成果を充分に発揮できるよう、選手はもちろん指導員方と一丸となって励んでます?

 

 

さて先日、知り合いの方から「フェンス」を修理してほしいとの依頼がありました。

 

状況を確認してみると…

 

 

フォークリフトでぶつけたらしく、根本部分が曲がってしまってます。

 

とりあえず外したフェンス単体で預かる事に。

 

 

曲がってしまった部分を切りとり、仮合わせしながら長さ等を調整しました。

 

 

その後パイプとベースプレートを溶接したら完成?

 

ちなみにベースプレートは、もとの位置にアンカーが打てないので延長してあります。

 

塗装はご自身でされるとの事でしたので、このまま納品させて頂きました。

 

新品を製作するよりも、部分交換だけで済めばコストカットにもなりますね!

 

 

それでは✋?

2019.06.22

カテゴリー: 製作事例

こんにちは☀️

最近は暑い日が続いてますね…

本格的に夏が来る前にバテてしまいそうです?

何でこんなにエラいのかなぁって思ったら、地元の消防団の操法訓練を毎日やってるからか!

これは去年の大会の写真です(ボクも一応選手やってます)

火災を想定し、いかに迅速に規律節度よく消火できるかというのを競う大会です。

夏の大会に向けて4月中旬から週5日、ほぼ毎日訓練してるので疲れも溜まってきますわ?

今日も早朝訓練だったので、とても眠たい状態ですが残りの仕事をササッとやっつけよ❗️??

さて操法の話は置いといて、最近立て続けにトラックのハシゴを製作したのでちょっとご紹介します。

トラック ハシゴ ステンレストラック ハシゴ ステンレス

よくトラックのキャビンに取り付いてるハシゴです。

2パターン作ったのですが、大きな違いは接合面。

同じ角パイプでも「角」で合わせていくか、「面」で合わせるかで見た目の印象が随分とかわります。

(作る手間も全然違いますが…w)

角合わせの方が見た目の印象は強いですが、

面合わせの方が足を乗せた時の安定はいいと思います。

あとはお客様の好みでお選びいただけたらと思います。

それでは、また??‍♂️

2019.01.18

カテゴリー: その他

こんにちは?

今頃ですが、今年最初の投稿です…?

本年もどうぞよろしくお願い致します??‍♂️

今年も、恒例の「南宮大社」へ元日に初詣に行ってきました。

いつもなら参拝して、御守りなどを買って帰るんですが、今年は長女が受験という事もあり…

合格祈願もしてきました✋?

翌日の2日には仕事始め?

正月気分を味わう事なく、通常通りの日常が始まりました…??‍♂️

さて今年は心機一転、「溶接機」をニューモデルに替えました?

今まで使ってた溶接機をオーバーホールに出したかったし、予備がないと不安だったので思いきって購入❗️??

まだそこまで使用してないので大きな違いは感じませんが、最初に感じたのはけっこう薄板などの細かい溶接には違いがでますね〜??

何より一番いいのが、リモコンがワイヤードからワイヤレスになった事?

これで離れたところから操作もできるし、コードを引っ掛けてリモコンが落下する事もなくなったし笑笑

(微調整しずらいのがちょっと難点だが…)

こんな感じで相棒も新しくなった事で、今年一年さらに良い仕事ができるように頑張ります‼️


ブレイズ

愛知県岩倉市大市場町郷廻355-2

TEL:0587-74-4474

FAX:0587-74-6790

http://braze2016.com/

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ