ブレイズ

2021.09.07

カテゴリー: 改造

こんにちは!

 

ここ最近は朝晩も涼しくなって、すっかり秋の季節となってきました。

日中も以前ほど暑くもないので過ごしやすいです♪

この時期は一番仕事が捗ります!

 

 

せて先日、鈑金用スライドハンマーの改造依頼がありました?

鈑金用スライドハンマー 改造

もうバラバラにしてしまった画像からですが?

シャフトが長いので短縮して欲しいとの事でした。

この画像はお客さん希望の150mm分カットした状態です。

 

鈑金用スライドハンマー 改造

接合箇所は負荷の少ないグリップ側で。

コレで短縮改造は終了!

 

鈑金用スライドハンマー 改造

あとは先端アタッチメントをクギやビスが引っ掛けられるように改造して欲しい!との事でしたので、加工を施していきます。

 

鈑金用スライドハンマー 改造

鈑金用スライドハンマー 改造

V字に切れ込みを入れて、シャフトのセンター芯にビスが掛かるようにして完成!

 

お客さんにも納得していただけました✋?

 

 

それでは。

2021.09.06

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

先日、動かなくなってしまったハーレーをようやくショップへ持ち込みへ!

ステンレス溶接

現在、ハーレーもビッグスクーターも不動となっているので全くバイクに乗れません…?

これからがツーリングシーズンなので、何とか早めに帰ってくる事を願います!

 

さて、今週はちょっとしたステンレス溶接からスタート?

ステンレス溶接

ステンレス溶接

機械加工屋さんからの依頼で、削り出して作られたフランジ継手に丸棒を差し込んで溶接!

 

かなり入り組んでいて溶接しづらいのですが、こんな時『ガスレンズ』が役立ちます。

ステンレス溶接

専用ノズル(ピンク色の部品)とコレットボディ(ノズル内部の部品)のおかげでシールドガスが集中して噴出されるため、タングステン電極を長く出しても溶接が可能に!

 

狭いところを溶接する時や、奥まった部分を溶接する時に最適です✋?

 

 

 

それでは。

2021.09.05

カテゴリー: その他

こんにちは!

 

今日は日曜ですが、朝から青年部活動をしております…

簡単な作業しか進まず

今年は青年部発足50周年という事で記念事業のひとつ、周年記念冊子の作成のため歴代部長さんのところへ取材&撮影周りをしております。

撮影はプロのカメラマンにお願いしており、さすがの腕前には感心してしまいました!

このあと午後も取材回りへ行ってきます?

 

そんなこんなで、仕事の方は作業が進まず…

簡単な作業しか進まず…

できるのは簡単な作業のみ?

こちらはマフラーを…

簡単な作業しか進まず…

カットするだけw

中間のセンサー部分を輪切りにして中を確認したいとの事で、両サイドのパイプ部分が邪魔になるのだとか?

 

簡単な作業しか進まず…

あとは建築現場で使用する資材の用意を…

 

来週前半も出たり入ったりとなりそうなので、さすがに少々焦ってきました?

 

 

それでは、良い休日を。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ