ブレイズ

2021.07.15

カテゴリー: ろう付け

こんにちは!

 

昨日は会議が2つあったり来客も多かったりと、とてもバタバタした一日となりました?

 

真鍮家具部品 ろう付け組み立て

昼一に行われたのは県議会議員さんや県職員さんらがお見えになり、県が今進めている施策等についての説明や意見交換などをし…

 

真鍮家具部品 ろう付け組み立て

夜には中尾張支部の正副部長会議がありました。

今月はまだまだ青年部関連の集まりが多いので暫くはバタつきそうです?

 

 

さて、そんな昨日は会議の合間を縫って真鍮家具部品を製作しておりました?

真鍮家具部品 ろう付け組み立て

テーブルの脚となるのですが、ここまで組み上げるには結構な時間を要しております…?

各パーツをろう付けで繋ぎ合わせソレらを立体にしていくのですが、溶接のように仮付けができないので組み立て順序にも悩まされました?

 

時間が足らず仕上げまでは間に合いませんでしたが、今週中には完成させる予定です✋?

 

 

それでは。

2021.07.14

カテゴリー: 修理

こんにちは!

 

今日は昼からと夜、それぞれ青年部の集まりや会議などが諸々…

正直かなり仕事がたまっているので…しんどいです?

よりによってこんな時に重なるなんて!と思ったりもしますが、グチを言っても仕方ないので?

こんな時にパーマンのコピーロボットがあったらなぁなんて思ったりします?

 

 

 

さて先日、スタッド溶接機用のトーチを修理しました?

スタッド溶接機トーチ 修理

青年部の先輩で、地元の自動車鈑金屋さんからのご依頼です。

 

スタッド溶接機トーチ 修理

トーチ側のボルトと持ち手側の雌ねじが経年劣化により摩耗しガタつきが生じていました。

 

スタッド溶接機トーチ 修理

最初は鉄とアルミの異種金属ろう付けを!との事でしたが後々のことを考えてアルミ側を交換する事に!

 

ウチにあったアルミ丸棒に穴あけ〜タップ加工をし…

スタッド溶接機トーチ 修理

持ち手側に移植を!

 

スタッド溶接機トーチ 修理

組み合わせてガタつきが無い事を確認し、納品しました✋?

 

 

それでは。

2021.07.13

カテゴリー: 改造

こんにちは!

 

今朝は久しぶりにセミの鳴き声を聞き、夏本番!という感じがしてきました。

これから暫くは暑い日が続くのでしょうね…?

梅雨に比べれば全然いいのですが!

今後は熱中症の心配もあるので、こまめに水分をとって体調管理には気をつけたいものです。

 

 

さて、今日は朝からサイドバンパーの取り付けに行ってきました?

サイドバンパー 改造

というのも、少し前に製作したサイドバンパー がアオリのヒンジに当たって開かない!という事態となり手直しをしましたので?

 

サイドバンパー 改造

本来なら下側のバンパーのように連結していたのですが干渉する部分を切断して短縮する事に?

 

サイドバンパー 改造

やはり仮装屋さんのように本職ではないので、可動部の所まで見えておりませんでした。

反省しております…?

同じ形状のモノを作るならまだしも、全く違う形状に変更するというのは意外な落とし穴があるものですね✋?

 

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ