ブレイズ

2021.07.12

カテゴリー: 製作

こんにちは!

 

昨日は朝から先輩に叩き起こされ、『岡崎市でPayPayの20%還元キャンペーンをやってるからタバコを買いに行くぞ!』と言われ行く事に?

ツーリングがてら岡崎へ向かい、いざコンビニでタバコを買ったら反映されない!?

現地で調べてみると、個人飲食店ばかりが対象のお店のようでコンビニ等は対象外?

あてが外れてそのままトンボ帰りとなりましたw

オールアルミラジエーター 製作

昼には地元に帰ったので焼肉ランチを食べて解散!

ちゃんと調べてから行くべきでした?

 

 

さて先週末の事ですが、オールアルミ製のラジエーターを製作しました?

オールアルミラジエーター 製作

車種は忘れてしまいましたが、軽自動車だったと思います?

元のラジエーターから採寸し、イチから製作を!

ラジエーターのコアーやフィラーネックは(有)岩倉ラヂエーター商会さんに用意してもらい、他の部品はウチで製作しました。

 

オールアルミラジエーター 製作

本来アルミ溶接は、不純物が混ざらなければキレイに溶接できるのですが…

コアー製作時に付着したフラックスが混じってしまうと↑↑こんな風になってしまいます?

しっかり取り除いたつもりでしたが、まだフラックスが残っていたようで…

アルミ溶接は母材の状態がモロ影響してしまうので厄介です?

 

こうなってしまったら一度全部切削して溶接のやり直し!

補修を終え無事、納品してきました✋?

 

 

それでは。

2021.07.11

カテゴリー: 製作

こんにちは!

 

昨日の夕方、仕事終わりに天気もボチボチだったので久しぶりにバイクに乗ることに!

定番の入鹿池まで行き、帰ってくるという1時間ちょいのプチツーリングでしたが満足できました?

 

 

さて、そんな昨日はアルミ製のテーブルパーツを製作しました?

アルミ テーブルパーツ製作

アルミ テーブルパーツ製作

支えとなるパーツのようで、取り付け用プレートとアルミ板の溶接を!

最低限の溶接で!との指示でしたので溶接箇所は少なめ。

他にもアルミ板もありましたがさんは切りだけなので画像は割愛します?

 

このあとお客さんの方で加工がありテーブルとなっていくのですが、これらがこの後どのように仕上がっていくのか楽しみです✋?

 

 

それでは、良い休日を。

2021.07.10

カテゴリー: 改造

こんにちは!

 

週末は雨かと思いきやそんな事は無さそうなので久しぶりにバイクに乗れるかな??

梅雨の間ほとんどガレージに入れっぱなしだったのでカビが生えてないか心配です…

たまには動かしてあげないとすぐ機嫌を損ねるのでw

 

 

 

さて昨日、バイク用のサイドスタンド改造を行いました?

バイク用サイドスタンド 改造②

改造内容はスタンドの短縮加工でした。

今回の車種はYAMAHA『テネレ700』。

以前にも同じスタンドを加工しましたが車種は違ったので、車と同じように同じ部品を流用してるのでしょうね。

 

バイク用サイドスタンド 改造②

まずは指示された寸法でカットをします。

スタンドがテーパー(斜め)形状なので機械ではカットせずサンダーで!

 

バイク用サイドスタンド 改造②

その後は可能な限り開先加工をします。

溶け込みを深くするのと、溶接棒を盛ってもモリモリにならないようにするのが狙い。

 

バイク用サイドスタンド 改造②

真っ直ぐになるよう気をつけながら溶接して作業は完了です?

ご用命ありがとうございました!✋?

 

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ