ブレイズ

2021.07.05

カテゴリー: 修理

こんにちは!

 

昨日は雨の中のゴルフへ行ってきました…?

かなり酷い穴埋め

行ったのは岐阜県の『山岡カントリークラブ』。

結構前から雨予報だったからか、お客さんは少なく気楽にプレー出来たのは良かったのですが!

やはり雨だとテンションは上がりません?

度初っ端からギブアップ以上の大叩きをしましたがw後半は安定してまずまずのスコア?

せっかく行くのなら天気の良い日が一番ですね!

 

 

さて先週の事ですが地元の先輩である若園製作所さんからマフラー修理の依頼がありました?

かなり酷い穴埋め

かなり酷い穴埋め

修理するのは『CB750』のマフラー。

ご覧の通り、かなり酷い穴が空いてます…

溶接では大変なので「ろう付け」で埋めてくれとの事ですが、ろう付けでも結構大変な作業となります?

 

かなり酷い穴埋め

いきなり大穴を埋めようったってムリなので、比較的キレイな部分から徐々に周辺を埋めていきます?

こんな地味な作業なので当然、かなり時間はかかりますが…

 

このあと修理完了したところは先輩のブログでそのうちアップされるでしょうから、ボクはここまで!

 

余談ですが、ろう付けでの穴埋めは強度等も保てるしその後のメッキも可能ですが、表面切削仕上げには向いてません!

ある程度の切削は大丈夫ですが、漏れには影響はない気泡などが見えてくる事もあるので、完璧な表面仕上げを求めない&見た目を気にしないお客さんに限って作業を受けてます✋?

 

 

 

それでは。

2021.07.04

カテゴリー: 修理

おはようございます!

 

今日は朝からゴルフの予定ですがあいにくの雨予報?

ずっと晴れる事を願っておりましたが、どうやら叶う事は無さそうです?

こりゃスコアも期待できそうにありません…

(晴れてても大したスコアじゃありませんがw)

 

さて、昨日は久しぶりにラジエーターの部品交換修理を行いました?

久しぶりの作業

ボクが以前に勤めていた岩倉ラヂエーター商会さんから、とても手が回らない!との事で作業依頼が。

ラジエーターの両サイドタンクとコアーの新品部品は支給され、フランジとステーは再使用しております。

 

久しぶりにラジエーターをバラバラにする作業から始まり、溶接作業まで完了したのち岩倉ラヂエーターへ持ち込み。

これまた久しぶりにリークチェックや補修溶接等を現地で行いました。

 

当時はこの作業をずっとやっているのが当たり前でしたが、久しぶりに行うと懐かしくもあり新鮮な感じがするものです✋?

 

 

 

それでは、良い休日を。

2021.07.03

カテゴリー: 製作

こんにちは!

 

今日は雨かと思いきや、まさかの晴れ!

気温も高くへばりそうです?

明日はゴルフの予定ですが雨っぽいので、むしろ明日が晴れた方が嬉しかった…

雨ゴルフほど行く気になりませんから?

 

 

さて先日、ステンレスのちょっとしたフックを製作?

ステンレスフック 製作

ご依頼頂いたのは昨日の記事と同じくWOHL HUTTEさん!

正直、何のパーツになるのかは分かりませんがテーブルに使用するそうで気になります…

 

ステンレスフック 製作

曲げは手曲げで、取り付け部分は丸棒を潰して穴あけという指示でしたが、ステンレスではうまく潰れてくれなくてフラットバーを溶接し潰したように仕上げてみました!

 

ステンレスフック 製作

以前には真鍮バージョンも製作し、この時は潰して加工を。

真鍮は柔らかく加工がしやすいのでラクです✋?

 

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ