BLOG

2020.04.29

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

今日から連休突入!という方も多いのではないのでしょうか。

ボクは連休中にしかできない仕事などもあり休みは殆どありませんが…?

たとえ連休でもどこにも行けませんからね。

経済が冷え込んでる中でお仕事があるだけ幸せです!

 

 

さて、今回のブログは『真鍮 間接照明カバー製作①』になります。

①という事は②もあるという事ですねw

ここ最近はずっと真鍮の製作品つづきだったのでご勘弁を?

 

真鍮 間接照明カバー製作①

↑↑製作した照明カバー↑↑

前後で脱着式となってます。

保護テープが貼ってある方が電球ソケットの付く側。

 

上下の開口部から光がもれるようになってます。

今回製作したものは「室内用」。

「室外用」も製作しましたので、また次回✋?

 

 

以上、『真鍮 間接照明カバー製作①』でした。

 

それでは。

2020.04.28

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨日はほぼ一日体調不良により寝込んでおりました…

日曜の夜から食あたり(と思う)になり胃腸の機能はほぼ壊滅。

昨日の昼頃からは発熱もしノックダウン?

この時期に38度を超える熱が出るとさすがに焦りました!が、今朝には平熱に下がったのでとりあえずは大丈夫かと。

ほぼ2日間なにも食べてなく体力が落ちてるのでムリは禁物ですね。

 

 

さて、今日のブログは『真鍮 テーブルパーツ製作』になります。

真鍮 テーブルパーツ製作

お客様から頂いた図を元に真鍮丸棒を加工して製作しました。

 

真鍮 テーブルパーツ製作

まずは原寸に合わせて曲げ加工を。

今回は作業台に直接描きましたが、場合によってはゲージを作って合わせていく事も。

 

真鍮 テーブルパーツ製作

曲げる部分を軽く炙ってやると簡単に曲がります。

真鍮やアルミのように柔らかい材料以外のステンレスなんかでも、この方法なら自分で簡単に曲げられますよ!

(炙りすぎると黒く酸化してしまうので注意!)

 

真鍮 テーブルパーツ製作

取り付け部分も指定箇所でまず曲げて、穴あけする場所は潰してフラットにしてから穴あけしました。

 

今回のような曲げ加工を業者さんにお願いする事もありますが、基本まずは自社でやっちゃいます。

コストカットもありますが、自分のできる仕事の幅が広がる!ってところが大きいんです✋?

 

 

以上、『真鍮 テーブルパーツ製作』でした。

 

それでは。

2020.04.24

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

もうすぐ大型連休ですね。

本来なら旅行に出掛けたり帰省したりと、皆さんウキウキしてくる時期かと思うのですが、今年はそうもいかず…

むしろ連休中、何をしようか悩む事も多いかもしれません?

 

飲食店等は掻き入れ時のはずなのに自粛を要請され…

感染拡大を抑えるにはとにかく我慢!

出掛けたい気持ちを抑えて、皆んなでこの苦境を乗り越えましょう✋?

 

 

 

さて、今日のブログは『真鍮 吊り下げ照明カバー製作』です。

 

ホントここ最近は真鍮の製作品が増えました。

連休中に製作しなくてはいけない注文も多く、嬉しい悲鳴となってますw

 

真鍮 吊り下げ照明カバー製作

カバーとなる真鍮パイプと取り付け用部品。

取り付け部品に関しては「ろう付け」で接合を。

パイプとは「溶接」で接合していきます!

 

真鍮 吊り下げ照明カバー製作

溶接後、バイブレーション仕上げを。

 

今回の製作品は斜めの天井に取り付けるので、プレートには角度を付けてます。

当然、水平での製作もできますよ✋?

 

 

以上、『真鍮 吊り下げ照明カバー製作』でした。

 

それでは。

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ