2020.04.07
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨日は我が家の「結婚記念日」でした。
本来なら毎年外食をしているのですが、今年は自粛ムードという事もあり「ドミノピザ」でピザを買って帰りました。
このお店、持ち帰りだとピザが1枚無料になるんですね!
凄くお得なシステムです。
配達にかかる人件費を考えたらお店もメリットがあるのかもしれませんね。
我が家は家族が多いし食べ盛りなので必要枚数も多く、もの凄く助かりました!
さて、今日のブログは『ステンレス バケツ受け製作』です。
食品工場で使われるバケツの受け台を製作しました。
お客様からの要望は「床から100mm上げて欲しい」との事だけ。
あとはお任せでした。
実際にバケツを置くとこのような感じです。
転倒防止用に丸棒をR曲げしたものも付けておきました。
あまり高すぎるとバケツを入れづらいので適度な高さで。
床の傷つき防止のため脚に樹脂キャップを嵌めたら完成!
合計7台製作し、納品してきました✋?
以上、『ステンレス バケツ受け製作』でした。
それでは。
2020.04.06
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨日は日曜日で特に予定もなかったので家族と散歩がてら桜を見に行くことに。
本来ならこの時期は「桜まつり」が開催中で、1年で1番賑やかなのですが今年は新型コロナの影響で中止。
そんななか、たくさんの花見客がみえてました。
やはり日本人は「桜」が好きなんですね!
さて、今日のブログの内容は『一斗缶開栓ジグ ステンレス製へ変更」になります。
お隣の北名古屋市、青年部長さんからのご依頼でした。
写真の奥が開栓ジグ。
この持ち手はスチール製なのですが、ココがすぐサビてきて使えなくなるから「ステンレス製」に変更したい!との事でした。
今回の依頼で1番大変だったのが「展開(寸法取り)」。
「全く同じ形状でなくても大丈夫」との事でしたが、なるべくなら近づけたい…
元々の精度のバラつきもあり、多少は穴の位置を加工したりもしましたが、ほぼボルトオンで交換!
肝心の握り手もほぼ忠実に再現できたと思います!
納期があまり無い作業でしたが、無事納品できて良かったです✋?
以上、『一斗缶開栓ジグ ステンレス製へ変更』でした。
それでは。
2020.04.03
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨夜は消防団の操法大会に向けて、選手と指導員で「小規模」に集まりました。
今年、無事に開催されるかはまだ分かりませんが、来年にまで向けた長いスパンでの訓練も想定。
いかなる場面においても常に「準備」や「想定」というものは重要だと思います。
さて、今日の内容は『真鍮 テーブルコーナーカバー製作』になります。
ひと月ほど前にも製作したコーナーカバー。
前回は試作品で、OKを頂いたので今回は本注文となりました。
前回同様、「ヘアーライン仕上げ」。
今回は計11ケ製作。
先ほど梱包して発送してきました。
このコーナーカバーは神奈川県の飲食店で仕様されるとの事でした。
神奈川へ行った際にはぜひ立ち寄らせていただきたいものです。
自分の作った製品がカタチとして残り、愛用されるというのは嬉しいですからね✋?
以上、『真鍮 テーブルコーナーカバー製作』でした。
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.