2020.02.18
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
早朝に雪がチラついて事もあって、今日は冷え込みますね。
こんな日には体調管理をしっかり!と言いたいところなんですが…
やってしまいました。
完全に「カゼ」を引きました…?
昨日からおかしいなとは思ってたのですが、今朝起きたら絶不調。
こんな日は早めに仕事を切り上げて、休息せねば…
さて、今日の内容は『トラック サイドバンパー 製作』です。
しょっちゅうブログに登場してますねw
それだけ製作頻度が高いという事なのですが。
30×90のステンレス角パイプを使用。
全長3,650になります。
今回はビートカット無しの仕上げだったので非常にラクでした!(角部のみ仕上げ)
この仕様なら、だいぶ安価に製作できますよ!✋?
以上、『トラック サイドバンパー 製作』でした。
それでは。
2020.02.10
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
少し前までは今年は暖冬だなぁと思ってたところですが、先週半ば位からずっと寒い日が続いてますね?
本来ならコレが普通なのでしょうが…
気を抜いてたところへの冷え込みなので、カゼだけはひかぬよう注意したいものですね!
さて、今日の内容は『ステンレス 手すり製作』になります。
地元で同業である「若園製作所」さんからのご依頼です。
↓↓若園製作所さんのHP↓↓
よくある2段手すりです。
作りはシンプルなのですが、ただ全長が5m以上あるので手返しは大変でした?
あと支柱と手すりの結合部分、「ザグり加工」を施してあったのですがソコの角度が「2度」ズレていた?
たかが2度と思われるかもしれませんが、全長が長ければ長いほど、その先端部の位置は大きくズレてきます!
ソコの角度合わせが1番大変だったかもしれません…
本来は「L字形」の手すりですが既存の手すりと交換のため、もし現地で微妙に合わなかった時の事を考えて「分割式」に急遽変更を。
位置決めしてから現場で溶接することにしました。
無事に完成し、現場での取り付けも行なってきたのでその内容は明日のブログで✋?
以上、『ステンレス 手すり製作』でした。
それでは。
2020.02.07
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨日の早朝、毎年はだか祭りが行われる国府へ「なおい布」を求めて地元の先輩方と行ってきました。
本来、ボクが車を出して先輩方を迎えに行くはずが前夜の深酒のために寝坊!
先輩に乗せて行ってもらう事になりました?
無事、参拝とお目当ての「なおい布」を手にし帰路へ。
本来なら毎回モーニングを食べて、その支払いを「男気ジャンケン」で決めるのですが、言うまでもなくボクの支払いに…
寝坊したんだから仕方ありませんね!
さて、今回の内容は『カバー パテ埋め&造形』になります。
先日納品したパーツなのですが、塗装が終わり発注者さまへ納めた後に連絡が…
「継ぎ目の線消しと、R部分を滑らかにして欲しい。」との事でした。
アレ?
塗装屋さんがパテ埋めするはずだったけど…と思いながら一度お預かりする事に。
すると…
見事にそのまま塗装されてます?
しかも、ご丁寧に事細かく仕上げの指示が!
嘆いていても仕方ないし、最終納期も近い事からすぐ作業へ?
なんとかカタチになり無事、作業完了です!
慣れない事をすると時間もかかるし何より疲れますね?
とりあえず塗装屋さんへ直送し、仕上がり待ちなのですが…
OKの回答がくるまではドキドキです?
以上、『カバー パテ埋め&造形』でした。
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.