BLOG

2019.12.06

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨日でようやく2日間開催の「青年部全国大会」が終わり、今日から仕事再開です!

そもそも何の全国大会かというと、全国を6つに分けた各ブロックの予選を通過した代表の単会さんが「我が青年部の取り組み」などをテーマに主張発表する大会。

毎年持ち回りで行われる全国大会が、今年は地元の愛知県で開催されました。

そこへ「岩倉市」を含む愛知県内の青年部員がスタッフとして招集され、2日間を裏方として手伝ってきました。

 

ステンレス  フレーム製作

舞台の様子

 

ステンレス  フレーム製作

舞台裏から撮影

 

ステンレス  フレーム製作

中部ブロック代表の方の発表中

惜しくも優勝はできませんでしたが、素晴らしい内容でした!

(ちなみに今大会の優勝は九州ブロック代表。)

 

写真にはありませんが、元プロ野球選手の「落合博満さん」の基調講演もありました。

 

来年は「熊本県」での開催です。

今回は裏方として参加しましたが、次回は傍聴者として参加できたらいいなと思いました。

 

 

さて、今日のブログ内容はステンレス  フレーム製作になります。

 

全国大会の手伝いに行く前に製作しました。

ステンレス  フレーム製作

20×40の角パイプを使用し、合計2台製作。

 

休み前に複数台フレームを製作する時は結構プレッシャーになったりしていたものですが、最近ではそれも感じなくなりました?

昔は「フレーム製作お願い」と言われると不安でしたが、現在ではむしろフレームを製作している時が楽しかったりしますw

 

苦手意識を克服すると、気持ちにだいぶ余裕を持って仕事ができますね。

 

 

以上、『ステンレス  フレーム製作』でした。

 

それでは。

 

2019.11.30

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

昨夜は「9の日」という事で、消防団の訓練日。

普段は各分団でそれぞれが訓練をするのですが、昨日はいつもと違い全分団での「合同訓練」でした。

 

真鍮  吊り下げ照明カバー製作

各分団が連携しあっていち早く火点へ水を送る、という訓練内容でした。

より実戦に近い内容で、普段とは違う緊張感を持って訓練できたのは非常に良かったです。

課題点も色々ありましたが、この様な訓練をしたか、してないかで有事の際には動き方が全然違いますからね。

 

 

さて今日のブログは『真鍮  吊り下げ照明カバー製作』になります。

 

真鍮  吊り下げ照明カバー製作

 

↑↑製作したカバーがこちら。

オーダー家具を設計されているお客様からのご依頼。

 

まず真鍮板をロールで巻いて「溶接」で継ぎ合せて仕上げました。

「ろう付け」だと材質の違いから仕上げた時に継ぎ目が線になって目立っちゃうので。

お客様からはなるべく「継ぎ目が分からないように!」との事でしたから、ココは結構苦労しました?

 

内側と外側にバイブレーション仕上げをして、本体を先に製作。

 

その後に電球カバーと角パイプの通しを「ろう付け」で合わせたら、もう一度仕上げ。

 

真鍮  吊り下げ照明カバー製作

このような流れでカバーが完成✨

 

実際に取り付いたところを一度見てみたいものです。

 

 

以上、『真鍮  吊り下げ照明カバー製作』でした。

 

それでは。

 

2019.11.29

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

今朝は結構冷えこみましたね。

先日、追加したヒーターの配線工事をやっと終え使用することに?

 

トラック  サイドバンパー&ステー製作

今回購入したヒーターはツインタイプなので、今までのシングルタイプより格段に暖かい!

むしろ、ずっと前で作業してると暑いくらいですが…

 

でも、普段は一緒に作業してる嫁さんに取られてしまうんですがね?

自分が使えるのは嫁さんがいない時だけですw

 

 

さて、今回の内容は『トラック  サイドバンパー&ステー製作』です。

しょっちゅうブログアップしてますが気にしないでくださいw

 

トラック  サイドバンパー&ステー製作

40×80 のステンレス角パイプで製作したサイドバンパーと…

 

トラック  サイドバンパー&ステー製作

4×50のステンレスアングルで製作したバンパーステーです。

 

普段からよく製作しているせいか、昔に比べるとだいぶ仕上げまでの所要時間が早くなりました?

当然、仕上げのクオリティは落とさずに!

 

なので短納期であっても、余裕を持って製作できる様になったのは大きいですね。

その分、「生産効率」が上がりますから!

普段の作業から、いかに「作業時間を短縮できるか。」を意識していきたいですね。

 

以上、『トラック  サイドバンパー&ステー製作』でした。

 

それでは。

 

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ