BLOG

2019.10.16

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

 

今日の午前中、保険屋さんを交えて「保険の見直し」を行ないました。

正確には「生命保険」ではなく「個人年金」の方ですが…

 

将来のために、現在から備えておくのは必要ですよね。

 

この「年金」をちゃんと貰えるように、長生きしなくちゃ!と思いました。

(できれば自分で使いたいからw)

 

 

さて今回の内容は、ステンレス製の『作業台』になります。

 

ステンレス  作業台製作

↑↑完成品がコチラ。

 

ステンレス角パイプ

・3×125×75

を使用して架台を作成。

 

天板にt:9.0mmのステンレス板を貼ってます。

 

正直、メチャメチャ重たいです?

とても1人ではひっくり返す事もできません…

 

この作業台、実は「同業種」の方からの依頼なのですが、その人曰く…

 

「ウチは狭いし、1人だから…」

との事。

 

いやいや、「ウチも狭いし1人だし!」と思いながらも受注しました?

 

チェーンブロックやフォークリフトを駆使して何とか製作できました。

ホイストクレーンがあったら作業はラクだろうなぁ。とか思いつつも無いものはしょうがない。

 

おかげで次の日にはちゃんと「腰痛」になってました?

 

今まで製作した作業台では一番の重量だったと思います。

(この作業台、自分が使いたかったなぁ…)

 

 

 

以上、『ステンレス  作業台製作』でした。

 

 

それでは。

 

2019.10.14

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

 

今日は3連休の最終日。

午前中、地元では「秋祭り」が行われていました。

 

そもそも秋祭りとは、神様に農作物の収穫を感謝するお祭りだそうです。

 

氏子さんたちと豊作感謝の神事を行ったあと、地元の女の子達が巫女舞を、その他の子たちは町内を獅子舞を披露しながら練り歩きます。

 

都会では行うのか分かりませんが、田畑のある地域では秋祭りはほとんど開催されるのではないのでしょうか。

 

今日はボクの娘も巫女舞を披露するとの事でしたので、チラッと覗いてから仕事をしております。

 

 

さて今回は、先日製作しました『ダクト』のご紹介です。

 

ステンレス  ダクト製作

ステンレス  ダクト製作

ステンレス板をロールで巻いた本体に、アングルをR曲げして製作したフランジを取り付けたごく普通のダクトですw

 

上の写真の方は分かりづらいかもしれませんが、内部が二重構造になっておりコチラは結構手間がかかりました…?

 

こういったシンプルなものでも、フランジ⇄フランジのピッチが違うと取り付かないとかクレームになるので、当然その辺はしっかりと合わせておりますよ!

 

そんな事で「信用」を落としたくないですからね。

 

 

以上、『ステンレス  ダクト製作』でした。

 

 

それでは。

 

2019.10.07

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

 

昨日は地元の「市民体育祭」へ行って、午前は会場の警備をし、午後には娘が選手として走る「少年区対抗リレー」の決勝を見る事ができました。

 

結果は見事に『優勝!!』

 

久しぶりに嬉しい出来事でした♪

 

 

ですが、そのあと悲劇が…

 

 

別件で決勝を見れなかった嫁さんのために、動画を撮ってたのです。

が、帰ってきた嫁さんに見せようと思ったら、「なにも映ってない!」

 

録画にしたつもりが、なってなかったんですね…

 

そのあと大目玉を食らったのは言うまでもありません?

ちゃんと確認しないといけませんね!

 

 

さて今回のブログは、先日ご紹介した「バンパー用ステー」とセットの『バンパー』の方になります。

 

↓↓参考ページ↓↓

http://braze2016.com/case/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%bc%e7%94%a8%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc-%e8%a3%bd%e4%bd%9c/

 

 

最近、トラック系の仕事が多いので似たような記事ばかりですいません?

 

サイドバンパー 製作

↑↑まずはバンパーの先端部分から作っていきます。

 

両側に1段角度を付けたタイプを4本製作します。

 

 

サイドバンパー 製作

↑↑フタを溶接したところ。

 

サイドバンパー 製作

その後軽くフタの部分を仕上げて本体と繋げます。

 

サイドバンパー 製作

サイドバンパー 製作

↑↑本溶接が完了!

 

サイドバンパー 製作

まとめて仕上げたら完成です✨

 

サイドバンパー 製作

保護テープで養生をして、本日無事にバンパーとステーを納品しました♪♪

 

 

それでは。

 

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ