2019.10.14
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
今日は3連休の最終日。
午前中、地元では「秋祭り」が行われていました。
そもそも秋祭りとは、神様に農作物の収穫を感謝するお祭りだそうです。
氏子さんたちと豊作感謝の神事を行ったあと、地元の女の子達が巫女舞を、その他の子たちは町内を獅子舞を披露しながら練り歩きます。
都会では行うのか分かりませんが、田畑のある地域では秋祭りはほとんど開催されるのではないのでしょうか。
今日はボクの娘も巫女舞を披露するとの事でしたので、チラッと覗いてから仕事をしております。
さて今回は、先日製作しました『ダクト』のご紹介です。
ステンレス板をロールで巻いた本体に、アングルをR曲げして製作したフランジを取り付けたごく普通のダクトですw
上の写真の方は分かりづらいかもしれませんが、内部が二重構造になっておりコチラは結構手間がかかりました…?
こういったシンプルなものでも、フランジ⇄フランジのピッチが違うと取り付かないとかクレームになるので、当然その辺はしっかりと合わせておりますよ!
そんな事で「信用」を落としたくないですからね。
以上、『ステンレス ダクト製作』でした。
それでは。
2019.10.07
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
昨日は地元の「市民体育祭」へ行って、午前は会場の警備をし、午後には娘が選手として走る「少年区対抗リレー」の決勝を見る事ができました。
結果は見事に『優勝!!』
久しぶりに嬉しい出来事でした♪
ですが、そのあと悲劇が…
別件で決勝を見れなかった嫁さんのために、動画を撮ってたのです。
が、帰ってきた嫁さんに見せようと思ったら、「なにも映ってない!」
録画にしたつもりが、なってなかったんですね…
そのあと大目玉を食らったのは言うまでもありません?
ちゃんと確認しないといけませんね!
さて今回のブログは、先日ご紹介した「バンパー用ステー」とセットの『バンパー』の方になります。
↓↓参考ページ↓↓
最近、トラック系の仕事が多いので似たような記事ばかりですいません?
↑↑まずはバンパーの先端部分から作っていきます。
両側に1段角度を付けたタイプを4本製作します。
↑↑フタを溶接したところ。
その後軽くフタの部分を仕上げて本体と繋げます。
↑↑本溶接が完了!
まとめて仕上げたら完成です✨
保護テープで養生をして、本日無事にバンパーとステーを納品しました♪♪
それでは。
2019.10.05
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
最近、土曜日は恒例の「2日酔い」の状態でブログを書いてる気がします…
飲み過ぎ注意ですねw
さて今日は、ブログでよくご紹介するトラックのサイドバンパー用の『ステー』を製作内容です。
車体にサイドバンパーを取り付けるためのステーになります。
お客様によって既存のステーを使われる方もみえますが、今回はサイドバンパーと一緒にステーも新規作製します。
バンパーの記事はまた後日に。
・ステンレスアングル
5×40×40 #400を使用しました。
借り付けした写真です。
よく見かける形になりました。
ここから…
本溶接が終わり!
荒擦りをして…
研磨したら完成です✨
やはりサイドバンパーを研磨品で製作するなら、ステーも一緒に合わせた方がカッコいいですよね♪
そんなにコストもかからないのでオススメです!
以上、『サイドバンパー用ステー 製作』でした。
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.