2021.02.20
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
今日は久しぶりに暖かく良い天気となっております♪
こんな日はツーリングに行きたいところですが、そんな余裕はないので我慢!😅
溜まりに溜まっている仕事をこなしていきたいと思います💨
さて先日、真鍮の丸棒でラウンドバーの製作をしました!
Φ10の真鍮丸棒をコの字形に曲げたモノ。
今回はたまたま同時に別々のお客様からご注文を頂いたので一緒に製作!
取手やタオル掛けになったり、バイブレーション仕上げや素地仕上げ(小キズやくすみを取るため多少研磨してありますが)など様々なラインナップとなっております。
ちなみに今回は全部手曲げ作業となりました。
機械で曲げるとキズが付いたりするのですが、何よりもポキっと折れてしまうので…
細い丸棒なら大丈夫でも、Φ6を超えてくると折れてしまいます。
焼き鈍しながら一本一本曲げていくという地道な作業でした😅
それでも半分くらいは折れてしまい、かなりの材料ロスとなりました💦が無事、注文分の製作が終わりホッとしております✋🏻
それでは。
2021.02.10
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
現在、工場に作業スペースが殆どない状態になってます💦
作業前の材料や出荷前の製品、材料が揃わず途中でストップしているモノなどなど…
納品してもそれ以上の材料が入ったりと、もう工場のサイズの限界を感じております😭
結構前から移転を考えているのですが、中々いい物件がありません。
どなたか良い情報があったら是非!!
さてさて、今日の内容は『屋外照明用ポール 製作』になります。
地元洋菓子店さん向けに看板を製作しておりますが、追加で照明用ポールもご依頼いただきました。
作りは至ってシンプルです!
照明取り付け用のプレートと設置用プレートを両端に溶接&穴加工したモノ。
塗装は『黒皮風塗装』。
…なんですが、もともと黒皮材(鉄)😅
アップで見るとただのマットブラックの様ですが、ちょっと引きめで見たら黒皮風ですよ。
もともと黒皮なら意味ないじゃないか!と思うかも知れませんが、素の風合いは崩さずに溶接した部分のサビ防止を含めた塗装という事です✋🏻
それでは。
2021.02.02
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
先ほどニュースで知ったのですが今日は「節分」のようですね。
ボクはずっと2月3日だと思い込んでいたので、「アレ?今日は3日だっけ?」と思ってしまいましたw
暦の関係でそうなったみたいですが、2月3日でないのは124年ぶりなんだとか!
さすがに次回節分がズレる時には生きてないでしょうが😅
さて、今日の内容は『真鍮 上下照明ブラケット製作』になります。
いつもご注文いただいているインテリアデザイナーさんからのご依頼でした。
よく製作している照明ブラケットを上下に取り付けられるよう、中間パーツと共に製作💨
※簡単な組み立てイメージ。
各パーツの継ぎ目には面取りをしてラインを強調して欲しいとの指示でした。
中間パーツの製作手順にけっこう悩みましたが無事完成して良かったです♪✋🏻
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.