BLOG

2019.10.05

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

最近、土曜日は恒例の「2日酔い」の状態でブログを書いてる気がします…

飲み過ぎ注意ですねw

 

 

さて今日は、ブログでよくご紹介するトラックのサイドバンパー用の『ステー』を製作内容です。

 

車体にサイドバンパーを取り付けるためのステーになります。

お客様によって既存のステーを使われる方もみえますが、今回はサイドバンパーと一緒にステーも新規作製します。

 

バンパーの記事はまた後日に。

 

サイドバンパー用ステー  製作

・ステンレスアングル

5×40×40  #400を使用しました。

 

サイドバンパー用ステー  製作

借り付けした写真です。

よく見かける形になりました。

 

ここから…

 

サイドバンパー用ステー  製作

本溶接が終わり!

 

サイドバンパー用ステー  製作

荒擦りをして…

 

サイドバンパー用ステー  製作

研磨したら完成です✨

 

やはりサイドバンパーを研磨品で製作するなら、ステーも一緒に合わせた方がカッコいいですよね♪

そんなにコストもかからないのでオススメです!

 

以上、『サイドバンパー用ステー  製作』でした。

 

 

それでは。

 

2019.10.03

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

 

先日から作業していた「数もの」がやっと終わりました…?

 

トラック用フェンダー 製作

 

終わってホッとしたと思いきや、今月はあと「2件」数ものの仕事があるんです?

 

数ものをやっていると、途中で違う事をやりたくなるんですが、今回のブログ内容は間に挟んで製作したトラック用の『フェンダー』について。

 

トラック用フェンダー 製作

以前にも似たようなモノをご紹介しましたが、リピート的にくる仕事なのでご勘弁を。

なにせ最近ネタ切れなのでw

 

 

こちらも#600仕上げのフェンダーになります。

とりあえず溶接する部分のテープをめくったところです。

 

トラック用フェンダー 製作

溶接作業が完了↑↑

 

 

トラック用フェンダー 製作

仕上げをして完成です✨

 

だいぶ端折った内容でスイマセン?

 

詳しい仕上げ順序は以前の記事を参考にしていただければ…

↓↓

http://braze2016.com/case/%e3%83%80%e3%83%b3%e3%83%97%e7%94%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e8%a3%bd%e4%bd%9c-600/

 

 

できるだけ違う内容にしたいとは思ってるんですが、こんな日もありますw

 

 

以上、『トラック用フェンダー  製作』でした。

 

 

それでは。

 

2019.10.02

カテゴリー: 製作事例

こんにちは!

 

 

先日から作業してる「数もの」の製作にやっと終わりが見えてきました。

 

ステンレス製  防護柵製作

あとは取手を溶接して「焼け」を取れば終わりなのですが…

急な呼び出しやら、元々あった予定などが日中にあると思ったよりも進んでません?

 

明日の納期なので、今日は昼休憩も短縮して何とか終わらせたいと思います?

 

 

さて、今日はステンレス製の『防護柵』のご紹介です。

 

ステンレス製  防護柵製作

相変わらず完成写真だけですw

ずっと数ものの作業に追われてたので、過去の写真から引っ張ってきました…?

 

こちらは駐車場に設置され、車やバイクが敷地外から飛び出ないようにするための「防護柵」です。

 

背が低いのは駐輪場へ。

高い方が駐車場の歩行者用出入口に。

 

歩行者を守るために設置するとの事でした。

 

たまに世間を騒がせる、アクセルとブレーキを間違えるなんて事がありますよね。

 

巻き込まないのはもちろん、巻き込まれもしないよう、日頃から注意対策はしておきたいものです。

 

 

それでは。

 

対応エリア

愛知県の尾張地区を中心にご依頼を承っております。

岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区


記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。

TOPブレイズができること加工技術会社概要・お問い合わせフォーム製作事例・ブログ