2019.08.20
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
今日は雨が降ったりやんだりとスッキリしない天気。
仕事のテンションがちょっと上がりにくい…?
さて今日は『鐘つき用のフレーム』を製作させていただきましたので、そのご紹介です。
製作過程の写真を撮り忘れてしまったので今回は完成時の写真のみ…
まず、「鐘つき用のフレームってなに?」
ってなりますよねw
テレビで見たこともあるかもしれませんが、
企業が一部上場するetc.などの記念パーティーの時に行われる「鐘つき」。
弊社HPをご覧になったお客様から、その「鐘をぶら下げるフレームを製作して欲しい。」とのご依頼でした。
しかも、記念パーティーで1回のみ使用とのこと。
オールステンレスで製作すれば、それなりの金額にはなりますから、1回だけの使用のために製作とは景気のいい話ですねw
お客様から簡単なイメージと、おおよその寸法を聞いて製作開始!
↑↑出来上がった写真がコチラ。
40×40 #400角パイプを使用してます。
各部溶接したのち、フラット仕上げからの研磨までしました。
たとえ1回限りの使用の製品とは言え、大勢の方々に見られて恥ずかしくないようしっかり仕上げてます!
上部に取り付ける鐘がけっこうな重量との事でしたので、試しに弊社で鐘を付けてみる事に…
うん、問題なし❗
という事でこれで納品させて頂きました?
後日、お客様が処分のためにフレームをお持ち頂いた時にパーティーの様子の写真を見せてもらいましたが、イイ感じで映えてましたw
ほとんど新品の状態で帰ってきたフレームを、「縁起物」として再利用しようかと思ったのですが、処分費も頂いてしまったし、何より「場所をとってジャマ」だったので結局は処分しました…w
(後々もったいなかったなぁと思う)
以上、「鐘つき用フレーム製作」のご紹介でした。
それでは。
2019.08.15
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
台風10号が接近しているとの事で心配ですね。
大きな被害が出ない事を願ってます。
さて今回は真鍮製の『キャビネット脚』を製作させて頂きましたので、そのご紹介。
使用する材料はコチラ。↑↑
・真鍮角棒 20×20
もうカットと穴あけ&皿モミは終わってる段階です。
これらを『ろう付け』で組み合わせていきます!
仮合わせをして、ここから「ろう付け」していくのですが、バーナーで炙る前にあらかじめ「フラックス」を付けておきます。
フラックスは「ろう棒」を付けやすくするだけでなく、母材の酸化を防ぐ役割りもありますので適宜フラックスを付けてあげるのが効果的です!
それではろう付けへ…
ろう付けが終わった直後の写真です↑↑
ろう付けしたところ以外のフラックスが着いていなかった部分が、熱で「酸化」して黒くなってしまいました。
コレを「希塩酸」で酸洗いしていきます。
コチラが酸洗いした後の写真。↑↑
黒く酸化した部分がキレイにとれました✨
無事洗いが終わればあとは仕上げ❗?
お客様のご依頼で「平面仕上げ&角は残して欲しい」との事でしたので、少し多めにろう棒を各部盛っています。
まずは荒擦りして…
さらに擦り目を細かく仕上げ、
全体の目を揃えたら完了です?
この後はお客様の方で装飾研磨されるとの事でしたので、これで作業は終了❗
連休明けに納品予定です!
それでは。
2019.08.11
カテゴリー: 製作事例
こんにちは!
今日はステンレスの『カゴ』を製作した内容のご紹介。
お客様から食品工場で使う食品の「受けカゴ」を作ってほしいとの依頼がありました。
お客様から写真が送られてきて、このような感じで作ってほしいとの事でした。
ある程度の寸法を聞いて、揃えた材料がコチラ。↓↓
材料は全部ステンレス。
パンチング板とフラットバー。
それからR曲げにした丸棒を使用していきます。
今回このカゴを製作するにあたって、本来ならパンチング板を「曲げ」で箱状にしたかったのですが、お客様から少しでも『お値打ちに!』との事で切り板から作る事になりました。
↑まずはパンチング板を箱状に作った状態。
そこから…
フラットバーと丸棒の持ち手を付けたら、溶接作業は終了!
最後に「溶接ヤケ」をとれば完成です?
今回は溶接ヤケをとるのに「ペースト状」のヤケとり材を使用しました。
この薬剤は洗浄が不十分だと隙間やフチに結構残ることが多く、その残留物がそのままだと素材を腐食させてしまいます。
しかも「酸性」なので、食品を扱う工場での使用なら絶対残ってはマズイ!
という事で入念に洗浄し、残留物がないかチェックをしたあと納品させて頂きました。
それでは。
岩倉市、小牧市、江南市、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、犬山市、稲沢市、津島市、あま市、春日井市、清須市、大治町、豊山町、名古屋市北区、名古屋市守山区、名古屋市西区
記載のない地域もご対応できる場合もございますので、ご相談ください。
Copyrights © ブレイズ All Rights Reserved.